身体健康論

医療・トレーニング・食事・仕事についてのブログ

身体を変えるのに手遅れはある

こんにちは。

 

最近、呼吸に関することに興味があって指導法や評価法など色々と試行錯誤している状態ですが、その中で一つ気付いたことがあります。

 

機能的な胸郭を持っている人が少ない

 

まぁ〜少ない。デスクワークの影響や運動不足による筋力不足など色々な原因はたくさんあると思いますが、それでも胸郭のアライメントが崩れている人が多いことにちょっと驚きます。僕が1日で見る人数は平均的に15名〜20名位ですが、多分7割近くはアライメントが崩れてます。その影響なのか、上手に呼吸できている人は少ない。それは痛みを抱えている人が来る場で働いているからかもしれないけど、それでも多い。

 

ダイエットに手遅れはないと思うけど、ボディーメイクと姿勢改善には手遅れがあると最近感じている。ボディーメイクって出すとこ出して、引っ込めるところを引っ込める必要があるわけで、その為には下地となる骨格が綺麗じゃないと難しい。じゃあ〜骨格ってどうやって整えるの?ってなると思うけど、基本的には動いて整えること。整体などの矯正は一時的な効果がほとんど、症状が良くなるから変わった気になるけど、身体が変わるのは根本的な身体の使い方が変わらないと変わらない。

 

骨格を整えるにも歪んでしまっている原因が構造的なのか、機能的なのかで結果は大きく変わってくる。手遅れと言ったのは構造的な場合である。骨や関節が動かない状態になってしまっている場合は、どうしようもないことが多い。どうにかなったこともあるよ!って場合は機能的なものだったからである。

 

僕自身が指導していて気になるのは、この構造的な問題がいつから始まり、いつ完成するのかという点である。よほどの例外(特発性側湾症など)ではない限り、生活習慣での癖が大きく関わっていると思うのだが、改善できるデットラインが人によって違う為、難しい。構造的な問題はある程度年齢を重ねている人が多いが、30代でもビックリスぐらいの胸郭の歪みを持つ人もいた。指導の中で症状の改善は見られたが、姿勢自体が大きく変化にするには至らない。むしろ30代でも骨格は構造的な問題になるんだと改めて思った。

 

身体を変えたい、健康を維持したいと考えているのなら早いことに越したことはない。早い方が圧倒時に結果が違う。若いうちは動けるのが当たり前だし、動けるから問題ないと考えるが、高校卒業あたりから体育の授業で動くわけでもなく、座っていることが多くなる。ましてやスマホと睨めっこする時間が長い状態になる。知らない間に少しずつアライメントの崩れが進行するから厄介である。

 

早めから健康に気をつけましょう。姿勢を維持する為にも適切な運動をしましょう!と呼びかけるつもりはない。自分の身体は自分で責任を持つべきである。僕らの仕事はみなさんの身体に対する問題を解決することだが、神の力を持つ者でも無い僕には限界がある。どうしようもなくなって泣き付かれて手遅れなものは手遅れである。でも、そんなことは実際に言えないし、どうにかしようと考えるけどね。ただ、もう少し早い段階でどうにかできなかったとは思うよね。

 

身体に関わる仕事ですから、やれることはやります。でも、やれないこともあります。現段階で構造的問題の症状改善はなんとなる可能性がありますが、形を変えるのは難しいです。手遅れになる前に自分の身体のことに気づくことを願います。

変わりたいなら具体的な行動をすること

変わりたいという願望は誰しもが持っている考えなんだと思う。

 

その変わりたいという考えに至る感情は人それぞれであるわけで、その感情を自分自身で理解しないといけない気がする。

 

ある人がダイエットの相談でいらし時に感情の部分に時間を費やした。ダイエットに対する基本的な知識というのは誰でもある程度は一緒のことで、お伝えするだけなら5分もあればできる。

 

ダイエットの基本知識

・ダイエットの成功は食事にあり

・摂取カロリーより消費カロリーが上であること

・タンパク質摂取が重要なキーであること

・上記を継続すること(これが大事)

※綺麗に痩せたいのであれば、カロリーだけではなく栄養素も考えたほうがいい。

 

この程度である。ただ、これくらいは一般の人でも知っていることである。そういうのは何回も聞いた!って人は意外に多い。ただ、大事なのは具体的にどうするのか?って話である。

 

例えば、どうしても間食してしまう対処方法としては色々と考えられる。まずは、なぜに間食してしまうのか?を考えなればならないし、間食した時の感情はどんな感情であるかを考えなればいけない。

 

それが自分自身でも分からないのに間食をやめるのは大きなストレスがかかる。ダイエットは継続することで成果が現れる。ストレスは継続を阻害する一つの要因になり得るため、制限することは良い解決策とは言えない。しかし、一種拘束された方が成果が現れる人もいるから面白い。自分で考えるのが苦手な人やとにかく2ヶ月で痩せたいと思っている人は高いお金を払ってでもダイエットプログラムに参加した方が早いと思う。

 

僕が個人的に相談している時に言っているのは、感情に対する対処法をどうするか?がメインである。基本的知識はもちろんだが、この感情の対処法が具体的な行動になるからである。

 

どうしても菓子パンを食べてしまう。という問題に対して、

・菓子パンを食べたいと思う時はどんな時なのか?

・その時の感情はどんなものなのか?

・菓子パンを食べている時はどんな感情なのか?

・菓子パンを食べ終わった時にどんな感情になるのか?

・今、菓子パンを辞めると考えた時にどんな感情になったのか?

 

まぁ〜色々と考えた上で、どんな感情になっているかを把握する。じゃあ〜その感情にならない為にはどうしようか?その感情になった時にどうやって解消しようか?その感情自体についててどう考えようか?という展開になる。

 

具体的な行動というのはこういう感じで積み重なっていくのではないかと思っている。あまりにも習慣化し過ぎていて考えたこともなければ、感じたこともない人が多い。これはダイエットに限らず考えられるんじゃないかとも思っている。

 

僕自身はカウンセラーでもなければ、コーチでもない。ただ、身体を変えるには生活習慣を変える必要がある。生活習慣は生活行動の積み重ねである。何時に起きるのか、何を食べるのか、誰と会うのか、何をするのか、これらの奥底に感情があることを忘れてはいけいない気がする。

 

まずは自分の感情を知ることが大事である。

 

その感情を無視せず、具体的な行動内容を考えることである。そして、行動することである。

 

なので、タンパク質を何グラム摂るとか?何食食べる?など具体的な方法は身体を変える方法でもあるが、あくまでも感情をコントロールするための方法と考える方が妥当じゃないかと思っている。

 

変わりたいなら具体的な行動をしましょう。そして、その具体的な行動を考えるヒントとして自分の感情を入れてみはどうでしょうか。色々と試してみるしかないよね。

 

まとまりのない文章になってきたから、ここら辺で止めにしよう。指が動く感覚で書いてしまったので辻褄が合わない所もあるかもしれないが、そこは無視してください。